加盟団体/法人
FOUNDER 発起人

スノーピーク
1958年、“ものづくりのまち”新潟県三条市にて創業したアウトドアメーカー。「自然と人、人と人をつなぎ、人間性を回復する」ことを社会的使命とし、キャンプ用品、アパレルの開発、国内外での販売のほか、地方創生、ビジネスソリューション等、幅広い事業を展開する。大自然に抱かれた約15万坪のキャンプ場を擁する本社「HEADQUARTERS」を構える。コーポレートメッセージは「人生に、野遊びを。」

モチヅキ
1950年 創業者である望月力が国内初のハーケンを設計、販売したことが起源。
その後も、一貫して全国の登山用品店に登山用具などを提供し続けてきました。現在では、MSR、Therm-a-Rest、Platypusなどの海外ブランドを取り扱い、山での安全を守る商品を流通させるだけでなく、購入した製品を長く愛用していただけるようしっかりとした修理サービスを提供しています。
ものづくり
ガイド
フィールド
まなび
専門店
賛助会員
関連団体
メディアパートナー

リンク集 ※ここから下は、関連先または新潟県内アウトドア関係のお役立ちリンク集です。
新潟県 自治体・団体リンク

- 阿賀野市(あがのし)
 - 阿賀町(あがまち)
 - 粟島浦村(あわしまうらむら)
 - 出雲崎町(いずもざきまち)
 - 糸魚川市(いといがわし)
 - 魚沼市(うおぬまし)
 - 小千谷市(おぢやし)
 - 柏崎市(かしわざきし)
 - 刈羽村(かりわむら)
 - 加茂市(かもし)
 - 五泉市(ごせんし)
 - 佐渡市(さどし)
 - 三条市(さんじょうし)
 - 新発田市(しばたし)
 - 上越市(じょうえつし)
 - 聖籠町(せいろうまち)
 - 関川村(せきかわむら)
 - 胎内市(たいないし)
 - 田上町(たがみまち)
 - 津南町(つなんまち)
 - 燕市(つばめし)
 - 十日町市(とおかまちし)
 - 長岡市(ながおかし)
 - 新潟市(にいがたし)
 - 見附市(みつけし)
 - 南魚沼市(みなみうおぬまし)
 - 妙高市(みょうこうし)
 - 村上市(むらかみし)
 - 弥彦村(やひこむら)
 - 湯沢町(ゆざわまち)
 
- 新潟県 村上地域振興局
 - 【村上市】村上市観光協会
 - 【関川村】関川村観光協会
 - 【粟島浦村】粟島観光協会
 - 新潟県 新発田地域振興局
 - 【新発田市】新発田市観光協会
 - 【阿賀野市】阿賀野市観光協会
 - 【胎内市】胎内市観光協会
 - 【聖籠町】聖籠町観光協会
 - 新潟県 新潟地域振興局
 - 【新潟市】新潟観光コンベンション協会
 - 【五泉市】五泉市観光協会
 - 【阿賀町】阿賀町観光情報
 - 新潟県 三条地域振興局
 - 【三条市】三条観光協会
 - 【燕市】燕市観光協会
 - 【加茂市】加茂市観光情報
 - 【田上町】田上町観光協会
 - 【弥彦村】弥彦観光協会
 - 新潟県 長岡地域振興局
 - 【長岡市】長岡観光コンベンション協会
 - 【見附市】見附市観光物産協会
 - 【小千谷市】小千谷観光協会
 - 【出雲崎町】出雲崎町観光協会
 - 新潟県 魚沼地域振興局
 - 【魚沼市】魚沼市観光協会
 - 新潟県 南魚沼地域振興局
 - 【南魚沼市】南魚沼市観光協会
 - 【湯沢町】湯沢町観光協会
 - 新潟県 十日町地域振興局
 - 【十日町市】十日町市観光協会
 - 【津南町】津南町観光協会
 - 新潟県 柏崎地域振興局
 - 【柏崎市】柏崎観光協会
 - 【刈羽村】刈羽村観光情報
 - 新潟県 上越地域振興局
 - 【上越市】上越観光コンベンション協会
 - 【妙高市】妙高市観光協会
 - 新潟県 糸魚川地域振興局
 - 【糸魚川市】 糸魚川市観光協会
 - 新潟県 佐渡地域振興局
 - 【佐渡市】 佐渡観光協会
 
- にいがた防災ステーション(新潟県 防災産業クラスター形成事業 )
 - にいがたキャンプ市場活性化プロジェクト(新潟県 地域振興局)
 - にいがたグリーン・ツーリズム(新潟県農林水産部)
 



























































